読んで安心!出産について HOME > 出産一時金 > 出産一時金の事前申請

出産一時金の事前申請

このエントリーをはてなブックマークに追加

 高額な出産費用を払う方にとって、出産一時金というのは、とても助かる制度ですよね。ただし、出産一時金というのは、通常、出産後に申請してから数週間後に振り込まれるものです。

 だから、退院するときは、当たり前なのですが、自分で出産費用を払わなければなりません。いくら後でもらえるといっても、赤ちゃんも生まれてお金が必要な時期なので、この出費は大変ですよね。出産までに出産費用を全部用意できない方や、何かあってお金が足りなくなったという方には、出産一時金の事前申請という制度があるので、利用するのもいいかもしれません。

 出産一時金の事前申請をするには条件があり、対象者は出産まで1ヶ月以内の妊婦さんです。また、重要なのが、出産する医療機関や産婦人科の同意です。医療機関の同意がなければ、出産一時金の事前申請は出来ないので、通っている病院に確認をした方が良いでしょう。せっかくこういう制度があっても、いざという時利用出来ないのでは、意味がありませんよね。

 事前申請の流れは、まず、加入している社会保険事務所から、出産一時金事前申請用の出産一時金請求書をもらいます。次に、かかりつけの医療機関または産婦人科で、出産一時金請求書の受取代理欄に、必要事項を記入してもらいます。書類が完成したら、社会保険事務所へ出産一時金請求書を提出すれば、申請終了です。

 医療機関の同意さえあれば、難しい手続きではないですし、いずれ貰う給付金なので、何かと忙しい出産後に備えて事前に申請してしまったほうがいいかもしれませんね。

出産費用について